にじ組

2024.03.22

にじ

給食当番の練習が始まりました。あさひ組(5歳児)のお子さんとペアになり、テーブルをきれいに拭いたり、一人ひとりにみそ汁を運んだりと、当番のおしごとに取り組んでいます。

エプロンとバンダナを着けると「これから、当番やるぞ!」と言わんばかりに、嬉しそうな表情で気持ちが華やぐ様子のお子さんもいました。

ベンチで給食を待つお子さんに「手を洗いましたか?」「(人数は)何人ですか?」と、今まで自分がお当番さんに聞かれてきた言葉を思い出しながら、ホールへ案内しています。

まだ給食を食べていない人を呼びに行くお仕事も「やっと自分もできる!」とはりきって行っていました。

3月上旬に積もった雪で、やまびこ組(3歳児)、にじ組(4歳児)、あさひ組(5歳児)の、クラス対抗雪合戦をしました。

雪玉を当てるだけでなく、陣地も守るルールだったのですが、攻めに転じし過ぎたにじ組は・・・。あっという間にあさひ組のお子さんに陣を取られ、2位という結果になりました。

お集まりで時計の読み方を始め、数カ月が経ちました。

1から12の数字を覚え、生活の中でも「先生、今〇時だよ」と教えてくれることもあり、時計や時間を意識しているお子さんもいます。

「モザイク遊び」という新しい遊具が入りました!

キャラクターに詳しいお子さんが集まり、大きな「ピクミン」を作っていました。「次は赤ピクミン作ろうよ!」と色を決めながら協力して励んでいました。

積み木のカプラで遊んでいる様子です。

カプラを平積みにして、子どもが入れるような大きさに囲うと家が完成しました。中にテーブルや皿、飾りなどを運んでいき、お家ごっこが始まりました。

家の形や高さなどは子どもたちがデザインしています。年上のお子さんのアイディアが良い刺激となっています。

今年度から始まった英語教室も、回数を重ねていくうちに「明日、英語なの?」と子どもたちから聞かれるようになり、今では意欲的に参加しています。

食べ物や動物を英語で発音したり、曲に合わせて英語で歌ったりしています。

英語教室でさまざまな形の単語を覚えた子どもたちは、保育室で同じ形を見つけると、とても素敵な発音で「ダイヤモンド!」と言っていました。アクセントを付ける位置など、しっかりと覚えたようです。

来年度の英語教室も楽しみです!

BLOG一覧に戻る