ASAHIGAOKAnursery school

BLOGブログ

ブログ一覧blog all

  • 2025年4月7日

    本園しずく・そら②

    本園しずく・そら②組

    いつもの遊び道具で子どもたちが新しいことを始める様子を、いくつかお伝えします。亀の甲羅のように見えますが、もともとは天地さかさまにして座る道具です(バランス力を育てます)。このように置いて、上に乗ったり立ったりしても安全 […]

    MORE

  • 2025年3月5日

    本園しずく・そら②

    本園しずく・そら②

    保育室には、ままごとコーナーにエプロンと三角巾があり、それを身につけて料理をするお子さんが増えています。こちらのお子さんも、自分でエプロンと三角巾を着ると、ご飯を作っていました。 様々な形、色をしたフェルトを何枚も重ね、 […]

    MORE

  • 2025年2月10日

    本園しずく・そら②

    本園しずく・そら②

    保育室では人形も②クラスの一員として過ごしています。 人形にはそれぞれ名前があります。しずく組(1歳児)のお子さんも人形の顔と名前が一致するようになり、名前を呼んでお世話をしています。 こちらのお子さんは作った食べ物を1 […]

    MORE

  • 2024年12月26日

    本園しずく・そら②

    本園 しずく・そら②

    季節に合わせて、お世話・ごっこ遊びのコーナーに、ジャンパーなどの上着類を用意しました。新しい上着を見て「これ、なあに?」「フワフワするね」「あったかい」と手に取って感じたことを話していました。 1歳児のお子さんが上着の袖 […]

    MORE

  • 2024年12月3日

    本園しずく・そら②

    本園しずく・そら②

    2歳児の子どもたちは自分が見たこと、経験したことを玩具を介して再現し、身近な大人になりきってごっこ遊びをすることが増えています。 最近は保育園ごっこをすることが多く、「きのうあたまぶつけちゃったので、ようすみてください」 […]

    MORE