2023.09.04
やまびこ
先月の子どもたちの様子をご紹介します。
桶やジョウロで水遊びをしました。こぼさないよう、真剣な眼差しです。
この写真は、ウールレンガ積み木でトンネルをつくっているところです。
積み木が倒れないよう、そうっと力加減している様子が伺えます。
子どもたちに人気の玩具の1つ、「LaQ」です。真っすぐつなげるだけでなく、カーブもできる優れもの。
このカーブにつながっているLaQは、年上のお子さんがつなげて置いていったものです。
動きを確かめながら、どうやってつなげるのかを観察しているように見えました。
「カプラ」で線路ができあがったので、隣にビルをつくっているところです。
あさひ組のお子さんと一緒に、崩れないように気を付けながら、高層ビルを目指していました。
昔からおなじみの、かつのうの「ラッキーパズル」です。
この写真は、ケースにぴったりしまえるよう、ピースの向きや形を試行錯誤しているところです。
うまくはまらないことが分かると、最初から何度もやり直していました。
このお子さんは、よくレゴブロックで遊んでいます。
これをつくりたい!というイメージがあるようで、パーツをじっくり観察しながらつくり進めています。
みんなで協力しながら「カプラ」でタクシーをつくりました。
運転手になりきり、笑顔でお客さんを目的地まで届けています。
この玩具は、柔らかい筒状のジョイントでパーツをつないでいく「ケルナースティック」です。
保育士が「何をつくっているの?」と尋ねてみると「ロボット!」とのことでした。
お集まりの様子です。
うしろの「カプラ」にもご注目ください。
異年齢のかかわりを促したり、ごっこ遊びとつなげられるものをつくっていけるよう、最近は保育士もよく積み木コーナーにまざっています。